一人暮らし防災備蓄品収納方法!災害対策や置き場、食品リストやおすすめグッズも!

その他
あなたにオススメ

各地で大雨による災害が起きています…皆さんのお家は大丈夫でしょうか?

私は震災のとき一人暮らしをしていて、十分な防災対策をしておらず、とても困った経験があります。

そのような経験を踏まえて、この記事では

・一人暮らし防災備蓄品の収納方法はどうやる?
・一人暮らし防災備蓄品の食品リストは何?
・一人暮らし防災備蓄品の食品以外のグッズは?
これ等についてお話したいと思います!

下記でも詳しくお話していきますが、緊急持ち出し用のリュックがあると便利です!1つずつ揃えるのが面倒な場合は、リュックと備蓄品がセットになっている商品もあるので、この機会に準備を検討してみて下さい♪

一人暮らし防災備蓄品の収納方法!災害対策や置き場は?

まず、緊急時の「持ち出し用」と「自宅保管用」の2つに分けることをオススメします!

持ち出し用の防災備蓄品はリュックに入れるのがベスト!リュックにすれば両手が空くからです。

また、持ち出し用の防災備蓄品は玄関や玄関近くに置くと良いですね!いざという時にすぐに持ち出せます。

その際、もし棚があれば、足元ではなく棚の上に置いたほうが良いです。特に1階に住んでいる人は浸水で荷物が水浸しになってしまう可能性があるからです><


自宅保管用の防災備蓄品は大きめな収納ボックスにひとまとめにしておくと便利です。重くなって運び出す自信がない場合はローラー付きの収納ボックスが良いかも知れません。

自宅保管用の防災備蓄品も玄関か物置きに保管しておきたいところですが、一人暮らしだと収納スペースが限られていますよね。その際はクローゼットを整理して保管したり、隙間スペースにラックやシェルフを組み立て、そこに保管するのも良いと思います!

また、車を持っている方は車の中にも防災備蓄品を入れておくと便利です!充電ケーブルがあれば車でスマホの充電をしたり、ラジオで最新情報を聞けたりします。


では、防災備蓄品としてあると便利な持ち物リストを次の項目でご説明します。

一人暮らし防災備蓄品の食品リストは何?

まずは何と言っても非常食は最低3日間はもつようにしたいですね。準備しておきたい防災備蓄品の食品リストは下記です。

・水
・インスタントラーメン
・缶詰
・乾パン
・無洗米
・レトルトご飯
・野菜ジュース
・お菓子
・健康補助食品
・箸、スプーン、フォーク


上記は賞味期限が長い物ばかりなので、普段から準備しておき、賞味期限が近付いている物は交換しておきたいところです。

なお、アルファ米であればお湯だけじゃなく水でも炊き立てご飯が食べれます!!

結構美味しいので、非常食にとてもオススメ!

次の項目では、食品以外の防災備蓄品リストについてご説明します。

一人暮らし防災備蓄品の食品以外のおすすめグッズは?

上記では主に食品を中心としたリストを挙げましたが、食品以外にも生活必需品も大事ですので、ここでは食品以外の防災備蓄品について挙げたいと思います!

・タオル
・ティッシュ、ウエットティッシュ(洗い流せるものが便利)
・服、下着
・マスク
・絆創膏
・生理用品
・歯磨きセット
・懐中電灯
・電池
・モバイルバッテリー
・ラジオ
・ホイッスル
・常備薬
・眼鏡、老眼鏡(視力悪い人は)
・貴重品
・ヘルメットか防災頭巾
・簡易トイレ
・洗い流さないシャンプー


また、自宅保管用としてカセットコンロがあると便利です!ライフラインが止まった時に、非常食はもちろんのこと、タオルを温めて体を拭いたり出来るからです。


いつ何が起こるか分からない非常事態。いざという時に防災備蓄品があるととても安心・便利なので、日頃からしっかり準備しておきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました