世界中にホテルを展開するマリオットグループのラグジュアリーブランド「ザ・リッツ・カールトン」!
日本国内では東京、大阪、京都、沖縄の4つがありましたが、2020年7月15日(水)には栃木県日光市・日光国立公園内に「ザ・リッツ・カールトン日光」がオープンしています!
Marriottグループのホテルになんと一泊無料で宿泊できる!特典の付いた高還元率のゴールドカード「SPGアメックス」カードがあれば、なんと日光リッツにオトクに泊まれちゃうんです!
今回は、リッツカールトン日光のゴールドエリート特典や、無料宿泊と朝食割引などについてお伝えしていきたいと思います!
なお、実際に無料宿泊してきた体験レビューの詳細についてはこちらでもまとめていますので、気になる方はぜひご覧下さい♪
参考
リッツカールトン日光のオフピークはいつで2021年は?無料宿泊体験レビューも!
\リッツカールトン日光 最安値はこちらをクリック/
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
リッツカールトン日光のゴールドエリートの特典は何?
リッツカールトン日光でのゴールドエリートの特典は、2021年3月時点で下記のようになります!
・朝食が30%割引
・レストラン、バーの料金が15%割引
・スパトリートメントが15%割引
・部屋の無料アップグレード(空きがあれば)
・午後2時までのレイトチェックアウト(次の部屋の予約がなければ)
・宿泊にかかった利用金額全額に対して25%の追加ポイントボーナス(有償の宿泊費のみ。また、Marriott Bonvoyの公式サイトから予約した場合のみ。)
・ウェルカムギフトとしてポイント進呈
・会員限定料金での宿泊(Marriott Bonvoy公式サイトからの予約時)
・完全予約保証(ホテル側の何らかの理由で予約の履行が出来なくなった場合に、当該ホテルが全額負担で近隣ホテルの客室を用意)
通常、ゴールドエリート会員だと、ホテルレストランでの食事は15%割引が限度なのですが、現在、リッツカールトン日光では朝食が30%引きとなっています…!
こちらは現時点で、日光リッツの独自プランとなっていますよ♪
また、午後2時のレイトチェックアウトを少し期待していましたが、チェックアウト日が土曜日だったためか、「部屋が一杯」という理由で午後12時のチェックアウトとなりました。
ですが、チェックアウト後でも荷物は預かってもらえますし、ラウンジや温泉もチェックアウト後でも利用可能です♪
なので筆者はチェックアウト後に荷物を預けて、ランチや周辺散策にお出掛けしました。
温泉に入って帰ろうか迷いましたが、入ると確実に眠くなると思ったので、帰り際の温泉は諦めました(笑)
リッツカールトン日光で無料宿泊できる?
リッツカールトン日光では、「SPGアメックスカード」の会員特典で無料宿泊できるのか?についてですが、結論から言うと無料宿泊できます!
「ザ・リッツ・カールトン」はMarriott(マリオット)グループの中でも【ラグジュアリーランク】に位置付けられるホテル。
東京や京都、沖縄だと最高級の【カテゴリー8】となり、【カテゴリー8】になると無料宿泊特典は使えません。
しかしながら、リッツカールトン大阪と、オープンしたばかりの日光リッツは【カテゴリー7】にランクされており、オフピークであれば無料宿泊特典を使えることができるんです!
上から二つ目のランクに格付けされるラグジュアリーホテルに無料で宿泊できるなんて、贅沢ですよね!!
リッツカールトン日光に無料で宿泊するためには、まず【SPGアメックスカード】を作ることが大前提となります。
こちらのクレジットカード、年会費が34100円という、決して安く感じないカードに聞こえますが、実際に私達が宿泊したときのお部屋の料金は、直前の段階で9万円台。
年会費のカードで無料宿泊できたわけですから、実質半額以下の料金で泊まれたことになります。
これだけでもお得なことが分かりますよね。
個人で作ってももちろん問題ないですが、既に会員になっている人から「紹介」という形でカードを作ると、よりがっつりポイントをゲットできちゃいます…★
気になる方は、以下のお問い合わせフォームにご連絡いただければ、すぐに対応致します。
相談や質問ももちろんOKです♪
\SPGアメックスカードについて問い合わせる/
ちなみに私達は今回、【SPGアメックスカード】の会員特典である「無料宿泊特典」で泊まってきたのですが、無料宿泊特典で宿泊すると残念ながら部屋の無料アップグレードはないようです…orz
それでも、十分贅沢な時間を過ごさせてもらったので、今回は良しとします^^
まとめ
今回は、リッツカールトン日光のゴールドエリート特典や無料宿泊、朝食割引などについてご説明しました!
今回はリッツカールトン日光についてご紹介しましたが、他にもウェスティンホテルやシェラトンホテル、セントレジスホテル、マリオットホテル、オートグラフコレクション等など、一度は聞いたことのある高級ホテルにも無料で宿泊することもできるんです…!
SPGアメックスカードはちょっと高いと感じる年会費ですが、使い方で充分に元が取れるカードであり、年1回の記念日などに高級ホテルで贅沢な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?
関連記事
・リッツカールトン日光のオフピークはいつで2021年は?無料宿泊体験レビューも!
\リッツカールトン日光 最安値はこちらをクリック/
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
人気ブログランキングに参加しています!
良ければポチッと押して、応援よろしくお願いします♪
\この記事を読んだよ~という方はクリック/

人気ブログランキング
コメント